中国ドラマ現代
“あざと女子”って好きですか? …大抵の女子はあまり得意ではないと思われるキャラクターだけど、こうしたキャラクターを主役に据えたドラマが二本同時期に配信。どちらも女性向けと思われるのに需要あるのかな…と思いつつ(笑)視聴中。 ここから先は序盤の…
南派三叔の「盗墓筆記之呉邪私家日記」が原作なのかと思ったら以前作られた「盗墓筆記」「怒海潛沙」のリブート版だった。 以前のものより原作に忠実且つコンパクト。そもそもの始まりから描かれているのでこれから「南部档案」「九門」を見る方にもおすすめ…
Netflixが本国とほぼ同時に配信してくれる中国ドラマの第4弾(だっけ?)。サスペンス系はそうでなくても謎だらけなんで(当たり前だ)、日本語テロップは大変嬉しい。そのうち2本が白敬亭主演なのは偶然?担当者の推し? ---------------------------------…
秋枯れだわーと思ってたら月末になって「不眠日」「呉邪私家筆記」が来ておまけに「被荊斬棘2025」が始まっていたことに気づいた9月。わーん、時間が足りない。 --------------------------------- 「樱桃琥珀」微博より 高校時代のお話がメイン。皆可愛い。…
最近涙腺が緩んだのか、後半泣きっぱなしで観ていた「十二封信」。ベタな展開と言われればそれまでなんだけど、主人公たちの運命は余りに苛酷。彼らに何とか幸せになってもらいたいと思わずにはいられない。 ここから先はストーリー終盤までのネタバレが含ま…
こんなにいつまでも暑いとせめて気分だけでも涼しくなりたい…そういう時はやっぱり怖い話が一番。でも中国ドラマにホラー系ってあったっけ?まあいいや、中国・香港・台湾・韓国の映画とドラマの中で「怖いなー」と思ったものを集めてみよう。 自分がこれま…
白敬亭が犯人役!ということで配信前から話題になった今作。ほぼ同時に起こった二つの「正当防衛」を巡る案件、更に14年前の事件が絡まって…中盤まではとても面白かった。 白敬亭のお芝居も素晴らしい…でも見ているうちにだんだん?マークが頭の中を飛び交う…
今年も5月に优酷新作ドラマのラインナップが発表された。…といってもこれから作るものも含まれているので、必ずしも今年中に見られるとは限らない。去年の同じ内容の記事で取り上げた作品のうち配信されたのは3つだけ。作ってるんだろうなあ、くらいの期待度…
「淮水竹亭」に今いち乗り切れなくて(視聴継続中だけどまだ7集)、並んでいた迷霧劇場に手を出した。だって主演・秦昊だし。…正直怠いところが多いし、お話にも不満が残る。完走出来たのは役者さんたちの好演と陈雪燃の音楽のお陰だ。ここから先はストーリ…
近日公開!と言われた作品がどれも来なかったような気がする4月。「你好星期六」にキャストが来てたのに一向に配信されない「凡人修仙傳」…まだ? と思ったら「開始推理吧第三季」が5月頭から始まるらしい。「赴山海」も5月、との噂。5月は観る者に困らない…
今年も沢山の作品が紹介された「愛奇芸世界大会」。まあ紹介されたからって必ず今年中に観られるわけでもないけれど(去年取り上げた作品で今年消えてしまったものもある)楽しみなのは確か。幾つかピックアップして情報を調べてみた。ドラマの内容は予告編…
「少年白馬酔春風(邦題:少年春風~The First Generation~)」が日本でも放送されるらしい。「異人之下」「大夢帰離」のおかげでマイブームな侯明昊のプロフィールを調べてみた。 …アイドル出身とは聞いていたけど、曾舜晞と同じグループとは知らなかった…
珍しく恋愛もの2本を続けて視聴。平行して観ていた「雁回時」が甘さの欠片もないのでバランスが取れた気が(笑)。最近、古装・武侠ものの配信が少なくて淋しい…。 ここから先は各ドラマのストーリー序盤のネタバレが含まれます。ご注意ください。 -----------…
いつの間にか日本字幕付きで配信になっていた「回來的女兒」。12集と短いし、少なくとも真相が薄皮を剥ぐように明らかになっていく中盤まではとても面白い。でも全ての真相を知って(日本語字幕付きで)もう一度1話から見直してみると…怖かった(汗)。 ここ…
配信された新作邦画「ゴールド・ボーイ」をぼーっと見始めたら「あれ?この話知ってる」となった。この映画、WOWOWでも放送された「隐秘的角落(邦題:バッド・キッズ~隐秘之罪)」と原作が同じなのだ。但し後半部分はドラマとはだいぶ違う。そういえ…
後半に行くに従い、物語全体の謎も見えてきた「致命遊戯」。そうなんじゃないかなーと思いつつ、最後まで楽しませてもらいました。月評でもちらっと書いたけれど後半にも興味深い都市伝説が登場。中国でもこういう都市伝説が流布してるというのが分かる、と…
「みるアジア」が3/31でサービス終了となるそうだ。操作性はいささか悪かったけれど独占作品が独特で、特色あるサブスクだった。新サービスに移行するらしいけれど、独占作品が新サービスで配信されるかどうかわからない…ので、観たいものは観ちゃわないとい…
前回で刘宇宁と成毅、侯明昊の待機作品を紹介したけれど、他の俳優さんたちはどうなっているんだろう?ちょっと気になる人たちの分も調べてみた。取り上げた俳優さんは…単に好みです。情報は百度百科、中文版WIKI、該当するものがあれば微博から。 ---------…
新春番組を観続けていた気がする1月。 何だかんだ用事はあるし、落ち着かないので結局終わりまで観たのは短めのサスペンスドラマばかり。 -------------------------------------- 「風中的火焔」微博より 風景が茶色… 「風中的火焔」 愛奇芸の「迷霧劇場」…
評価が高いらしい、という噂を聞いて視聴した、愛奇芸「迷霧劇場」シリーズの一篇。本来のストーリーは身分を漂白し潜伏した犯罪集団を執念の捜査で追い詰める警察もの、なんだと思うけれど、起こした犯罪そのものが衝撃的。 ここから先は最終盤までのネタバ…
楽しみにしていた「異人之下」の続編が配信になる。嬉しいけれど、そう言えば「異人之下」っていろんな組織やら秘術やらが登場して、話が案外複雑だった。 …まずい、話忘れてるかも。とりあえず続編を見る前に思い出しておこう。専門用語(キーになる術や出…
明けましておめでとうございます。今年も中国ドラマに明け暮れる予定ですので(笑)宜しくお願い致します。 技術賞を選んでいる時から「2024年の一番面白かった作品はどれ?」で悩んでいたのは、突出した作品が少なかったからでもある。全体的に何となく小粒、…
昨年の今頃は「一念関山」「繁花」と続いて楽しかったなあ、と思い返していたら「清明上河図密碼」「九重紫」が来て視聴意欲が一気に増した12月。 -------------------------------------- 「十天之后回到现实」微博より それなりには面白いんだけど… 十天以…
中国ドラマの賞は各プラットフォーム毎に行わることが多いけれど、どの場合でも撮影・編集など「技術部門」に対する賞はない。一度に大人数を舞台に上げて「この人達にも感謝しましょう」みたいな感じで大雑把だ。 …技術部門がきちんと評価されないのはちょ…
「致命遊戯」、中国ではわずか1日しか配信されなかった作品だけれど、日本ではWOWOWさんが放送してくれることになった。 主人公二人の関係性もさることながら、ゲーム世界でのホラーテイストな謎解きが面白い本作。ドラマ内でも説明されているけれど、どんな…
「大夢帰離」と「珠簾玉幕」が終わっちゃって脱力気味。一番楽しみなのがWOWOW「一念関山」の放送だったりするのは、ちょっと寂しい。そろそろ本格武侠ものとか見たいなー。 ------------------------------ 「永夜星河」微博より ピンクとブルーが似合う可…
10月20日に発表される「中国電視金鷹奨」。推しが出演するらしいので観るつもりだけれど、表彰式って正直あまり面白くない。…どんな作品がノミネートされてるか、誰が賞を獲りそうか、予想してみればもっと楽しめる…かも。 --------------------------------…
ある日突然、訪れていたビルが崩れ、閉じ込められたら…。食料も水も足りない中、閉じ込められた十二人は無事脱出できるのか? こんな風に始まる本作だけれど、所謂「サバイバルドラマ」ではない。人間の善性が欠けると本当に怖ろしい、という物語。 ここから…
バラエティと現代劇にかまけて古装の新作を全然観ていない気がする9月。今も最終週に配信が始まった「二十一天」を最優先で観てる。 「二十一天」キャスティングは地味だけれど、単なるビル倒壊で閉じ込められたディザスターものというだけでなく隠された事…
「盗墓筆記」シリーズの最新作が配信になった。 「蔵海花」は時代としては「終極筆記」から10年後、話の順番としては「終極筆記」と「沙海」「重启之极海听雷」の間だ。 ここから先は「蔵海花」のストーリー及び「終極筆記」の最終盤のストーリーのネタバレ…